お久しぶりです。
実はここ数週間寝たきりの生活を送っていました。
それ以前もあまり体調が良くなくて、ネットは繋いでも横になっていると長文が打ちにくくて何時の間にやらトップに広告が出るくらいブログを放置してしまいました。
実はブログタイトル通り妊娠しました

体調が悪かったのはそのせいと、あと切迫流産なので病人のように横になっていなさいとの指示がありました。
式を挙げたくらいから、何となくKさんがそろそろ子供欲しいのかな~とは思っていました。
ちょっとずつ頑張り始めていたのですが、その最中に膀胱炎。
その時に飲んだ抗生物質の影響か、ガンジタになり婦人科へ診察。
その婦人科に行った話をしたら、Kさんは妊娠かと思ったそうです。
ごめんね、そうじゃないのよ。
幸い薬を飲んだらすぐに良くなった。
婦人科の先生によると、治療に行った日が妊娠のベストタイミングだったそうですが、さすがに薬も入っているのでその日は頑張れず、次の月には生理が来ました。
周りの同じ年の友達は、なぜか出産ラッシュで私もそのうちとすごく軽く考えていました。
でもこの辺りでちょっとずつ不安になってきて、9月にもう一度婦人科へ行って不妊かどうかの検査をしてもらおうと決心しました。
妊娠力が落ちるという35歳にはなっていませんが、決して私は若くない。
何となくそのうち妊娠するだろうと高をくくっていられる年でもない。
もし不妊なら早めに知りたいし、少しでも若いうちに対策をしたい!!
この頃から体温も計り始めたりしましたね、女性用のが色々あって結構悩みました。
で、婦人科に行ってみると、不妊検査にはタイミングがあるらしく(月経の関係ね)、その時は検査できませんでした。
検査するなら旦那さんも一緒に受けた方がいいよと言われたので、家に帰ってKさんに相談。
Kさんは私に不妊の関係の事は何も聞かず、「検査?いいよ」的な感じに言ってくれました。
というわけで、次に生理が来たら行こうねと約束。
ちなみに男性は検査の前は5日ほどは禁欲しないといけないそうです。
(↑詳しいことは調べてください。鍵もかけてないのであまり露骨に書くのは恥ずかしいので)
この月はそれまでよりそれほど頑張らなかった。
でも不思議なことがありました。
10月の半ばごろ、赤ちゃんを産む夢を見ました。
夢の中では妊娠の期間中がすっとんでいるし、男の子か女の子かもわからないのですが、朝起きてから意識しすぎてるのかなぁって思っただけで、そのあとはそんな夢を見たのをすっかり忘れていました。
そして10月後半、胸が張ってあまりの痛みに目が覚めました。
生理前でもそんな状態になったことがなく、ちょっと触るだけでも痛い。
ちなみにその月の体温は低温期が30日くらいありました。
元々生理不順なので、周期が40日を超える時もちらほらあったので特に気にしていませんでした。
でもちょっとずつ食事の時に変な感じが。
いままでより食べられなくなったというかなんというか。
母はこのあたりでピンときていたそうです。
周期が40日を超えた頃、さすがにちょっとあれ?と思いました。
高温期が14日続いて、ひょっとして……
と思い、妊娠検査薬を試してみました。
検査薬にははっきり妊娠の所に線がありました。
その時点でもまだ半々くらいの確率でダメだろうと思っていたので、思わず仕事中のKさんに、時間が出来たら電話して!とメールしました。
1時間後Kさんから電話。
私「今妊娠検査薬ためしてん、陽性やったで!」
K「陽性……ってことは丸?」
私「うん!やったーーーーー

」
と一人ではしゃぎました。
なんかKさんはテンション低いなと思って後から聞いてみたら、上司に許可を取ってすぐ横で電話してたそうです。
そりゃあ、はしゃげないわな(笑)
むしろ上司の方がテンションあがってたらしいです。
その日は仕事がめちゃくちゃ忙しかったそうですが、上司が「来年パパやろ、頑張れ」と励ましてくれたそうです。
母には病院に行ってから報告しようと、この時点ではまだ何も言いませんでした。
一週間後に病院に行って4週目ですとのこと。
ここでやっと母に伝えたのですが、先ほど書いた通り母自身はその前の週にピンと来ていたそうですけどね。
とにかくKさんと母がものすごく喜んでくれました。
母にとっては初孫ですしね。
父も後3年ほど生きられたら孫が見れたのに。
ちなみにKさんの御両親へは、私がKさんに検査薬の結果を伝えた直後に報告したらしいです。
なので私が母に報告してないと言ったら焦ってました(笑)
まだその時点では母子手帳ももらえないので、職場へは母子手帳をもらってから報告しようかなと思っていました。
しかし一週間後、座っていたにも関わらずそのまま意識を失ってしまいました。
実は9月にも一回倒れているので、今回は視界がブラックアウトする前に隣の人の袖口を掴んで体調が悪いアピールをしましたが。
9月の時は原因がわかりませんでしたが(後日病院で調べてもらうと副交感神経がうまく機能してないとのことでした)、今回は間違いなく妊娠のせいだと思うので、思ったより早く報告することになりました。
その日は午前で早退。
もちろん病院へ行きましたが、妊娠初期には時々ある症状という事で、赤ちゃんは元気ですよ~で終わりました。
問題はその次の出勤日です。
午後の仕事中、何か嫌な感じが。
慌ててトイレに駆け込むと真っ赤な鮮血が

その日もあわてて早退しました。
産婦人科に電話して、急患で見てもらったところ、やはり子宮内で出血していて、自宅療養でもいいけど入院でもいいよとのことだったので自宅療養を選びました。
母とKさんに連絡して、それから職場にも電話して3週間の休みをもらいました。
母も私を妊娠している時、切迫流産になったそうで、その時はずっと横になってゴロゴロしていたらしく、Kさんが仕事でいない日は通いで家まで来てくれました。
実家に帰っても良かったんですけど、ネット環境がないので……テヘ。
この3週間、私は家事を一切せず、ずっと布団でゴロゴロしています。
ちょっとでもやろうとすると、Kさんが「いいからいいから、床ずれができるくらい寝とき!」と言ってくれるのでお言葉に甘えて何もしていません。
実際ちょっとつわりもありましたしね。この時期に休めてよかったとも思います。
食べれない物とか味覚の変化も出てきて、Kさんと母にはかなりわがまま言っています。
でもどれだけわがまま言っても上げ膳据え膳状態。
いや~~楽です。
なんて言ったら申し訳ないですね。
でも今は安静第一にさせてもらいました。
つわり自体はそれほどひどくなく、吐いたのも2回ほど。
なのではっきり言えば暇でした。
特に1週間目は子供に何かあったらどうしようかと思っていましたが、出血も収まってくると私自身は軽い吐き気だけで時間を持て余してしまいました。
仕事を休んでいる間に、予定日も決まり、無事母子手帳ももらえました。
今日の検診では手足も確認できました。
職場に復帰すると母に伝えたら無理するなと釘を刺されましたし、ちょっと寝てばっかりで体力が落ちてますが、明後日からいつも通りの日常に戻ります。
さて、お腹の子はあの夢の中の子供でしょうか?
こんなタイミングよく夢を見て、自分でも不思議な感じです。
私自身はそりゃあ結婚した以上子供は欲しかった。
でもどっちかって言うと、Kさんの子供を産んであげたい。
母に孫を見せてあげたい。
二人に喜んでほしい、これらが一番の理由です。
まだ安定期には入っていないので、もう少し家ではゆっくりさせてもらうつもりです。
家事ができる人と結婚してよかった
スポンサーサイト
theme : 妊娠、出産
genre : 結婚・家庭生活